こんにちは!
秋分の日をこえ、
次第に長くなる秋の夜長を楽しみたい今日この頃です(^^)
今回は本日無事に上棟を完了しました
静岡市駿河区SR様邸の工事の報告をさせていただきます〇
朝八時と同時に柱建てより作業開始しました!!
大工さん9名、レッカーオペレーター1名で作業スタートです。
柱に刻まれた番付と現場番付を確認し確実に建て込んでいきました。

柱建てを終え続けて二階床梁の組立を行いました。
レッカーオペレーターと合図者と組立者の
阿吽の呼吸で迷うことなく一つづつ組立ていきました。

次に二階床の下地となる床パネルの敷き込みを行いました。
1枚でも重量がある為、大工さん達も移動の際は
足元・移動姿勢の確認を行い安全に作業を行います。

床パネルの敷き込みを終え、二階の資材を上げたところで
十時を迎え休憩をし体力を回復させ
二階の組立作業を行いました。
二階も一階同様に柱建てから小屋梁の順で作業を行いました。
二階には化粧の構造材もありより慎重に組立を行いました。
ここまで組み上がると全体的な高さが段々と見えてしました☆

作業は続いて屋根形状を構成する小屋組み作業に入りました。
地上からは相当な高さとなる為、作業も迫力があります。

小屋組みが組み合がるところで
お昼の休憩に入りました(^^)
作業は順調に進むことが出来、大工さん達も午後の作業の
打合せを楽しそうに会話しているのが印象的でした〇
お昼休憩を終え小屋組み作業の続きから作業再開しました。
屋根の下地となる垂木を一定間隔で取付を行います。
ここまでくると屋根の型、高さもはっきりとわかるようになります。

その後、野地板を敷き込み大工さんの屋根作業は終了し
屋根屋さんによる防水紙貼りを行いました。
これで本日の屋根工事も無事に完了しました(^^)

この後、大工さんによる構造金物取付を行い、
皆で清掃を行い
本日の上棟工事を終了しました。
大工さんを始めレッカーオペレーターさんや屋根屋さん達の
皆様のおかげで工事が無事に完了しほっと安心しました。
SR様本日は改めまして
上棟おめでとうございます!
現場にもまた見に来てください。
工事は本格的に内部外部とも進めていきますが
引き続き、宜しくお願い致します。
posted by 福工房工務部 at 18:33|
Comment(0)
|
・静岡市駿河区青木 SR様邸