こんにちは、監督のタヤです!
今日はハロウィーンですね。
車を運転していると、
仮装した子供たちがお菓子を持って歩いているのが目につきました。
ということは、明日から11月ですね。
今年も残り2ヶ月・・・月日が過ぎるのは早いですね!
さて今回は先日、瀬名中央のS様邸にて行われた
JIOの躯体検査の様子をお伝えします。

躯体検査では、第三者機関であるJIOの検査員の方に来て頂き
構造用合板、筋交い、金物、ビスのピッチなどが
図面通りに施工されているかを細かくチェックして頂きます。
まずは外周部から見て頂きました。

構造用の合板のビスのピッチは適正か?
スケールをあてながら確認していきます。
外周部の後は中に入り、筋交いや金物をチェックします。

図面と照らし合わせながら一ヶ所ずつチェックしていきます。
全ての検査を終えて結果は無事適合を頂きました。

これでようやくお家の骨組みが出来上がりです。
ここからの工事は大工さんは下地の施工に移り、
電気配線が入り、水道配管が入りと
現場でも様々な業者の職人さんが入り
にぎやかになっていきます。
お時間がありましたら現場の様子を
ご覧になって頂けたらと思います。
それではここからの工事も気を抜かず
安全第一で進めていきます!