2020年11月30日

本日 基礎の配筋検査合格しました!

こんにちは
菅沼です。
最近は暖かかったのですが、先日より
冬を感じる寒さとなりました。

そんな中、今日は豊川市のS様邸で 配筋検査を
受ける運びとなりました。

検査員はJIOのYさんです。
大ベテランで大変細かいところまで見ていただけます。
とても勉強になります。

IMG_3940.jpg

IMG_3944.jpg

30分程度の検査で無事に合格いただきました。
新立グループさん丁寧な配筋ありがとうございました。

IMG_3923.jpg

明日はコンクリートの打設になります。
またご報告します。






posted by 福工房工務部 at 17:05| Comment(0) | ・愛知県豊川市豊津 S様邸

2020年11月29日

地鎮祭おめでとうございます!

こんにちは。
コーディネーターの五条です。

本日、焼津市吉永 U様邸の地鎮祭を執り行いました。

冬に差し掛かり、朝晩の冷え込みも少しずつ強くなってきましたねゆきだるま
式中は時々日が差し、風もなく過ごしやすいお天気でした。
U様、地鎮祭おめでとうございます!


地鎮祭とはお土地を守る神様に建築のご報告をし、
工事の安全や家の繁栄をお祈りする大切な儀式です。

DSC00350.jpg

神明宮さんによる丁寧な運びで、式が順調に進んでいきます。

お施主様には地鎮の儀にて、
盛り砂へ力強く鍬入れをしていただきました!

DSC00362.jpg


また、ご家族の皆様には玉串奉奠の儀にご参加いただきました。
無事に素敵なお家が建ちますようにと願いを込めて、
祭壇に玉串を捧げ、二礼二拍手一礼をします。

DSC00373.jpg

お子様も元気いっぱいの様子で、一緒に参加してくれました!

DSC00400.jpg


無事に地鎮祭を終え、もう間もなくの着工となります。
これから毎日工事中の現場を見ながら、
日々変わっていくお家の様子をお楽しみくださいね家

posted by 福工房工務部 at 16:20| Comment(0) | ・焼津市吉永 UK様邸

地鎮祭おめでとうございます!

こんにちは!
コーディネーターの池村です。



先日、藤枝市水守 H.M様邸の地鎮祭を執り行いました!

肌寒い毎日が続いていますが、当日はお天気も良く青空のもとぽかぽかの地鎮祭となりました♪♪

H様、地鎮祭おめでとうございます。




地鎮祭とは、そのお土地の神様に新築工事が始まるご報告をし、工事の無事完成とご家族皆様のご健康・ご多幸をお祈りする大切な式になります。
‘とこしずめのまつり’とも言われるそうです!

IMG_6198.jpg
式は静岡市にある神明宮、榊原さんにお越しいただき執り行って頂きました。
いつも丁寧な式をありがとうございます。




式中、お施主様ご家族皆様には、地鎮の儀、玉串奉天の儀に参加して頂きました。

地鎮の儀では、草を刈る動作をする刈初めの儀と、土地を耕す動作をする鍬入れの儀をそれぞれ現場監督とお施主様で行っていただきます。


IMG_6179.jpg
えい!えい!えい!の掛け声とともに、丁寧に行って頂きました。
ありがとうございます(^^)♪



また、ご家族皆様には玉串奉天の儀にも参加していただきました。

良いおうちができますようにと思いを込めて、丁寧に納めて頂きました。
ありがとうございます!



IMG_6209.jpg
こちらは、ご家族皆様でお酒とお塩で土地を清めていただいてるシーンです(^^)





無事地鎮祭を終え、いよいよ工事が着工致します!

新しい地域での小学校進学となるK君、ご近所に同級生もいるようでしたのでよりワクワクドキドキの1年生になりましたね!
親御さんも安心して頂けたかと思います(^^)


工事がスタートすると本当にあっという間におうちのかたちが見えてきます。
お時間あるときにはぜひ、工事中の現場にも遊びに来てみてください♪




H様、改めて地鎮祭おめでとうございました!


posted by 福工房工務部 at 08:55| Comment(0) | ・藤枝市水守 H.M様邸

2020年11月28日

地鎮祭おめでとうございます!

こんにちは。
コーディネーターのサントスです。

先日、雲一つない晴天の下で、島田市金谷のSY様邸にて地鎮祭が執り行われました。
S様、地鎮祭おめでとうございます!

P1010367.jpg

地鎮祭はお土地の神様に建築のご報告、工事中の安全、ご家族のご健康とご多幸を祈る日本の伝統的な行事です。
この日は神明宮の榊原さんにお越し頂き、式を丁寧に進めて頂きました。

P1010373.jpg

まずは修祓の儀。参列者全員のお祓いをし、降神の儀で神様をお迎えします。
その後、神様に工事のご報告と安全を祈る祝詞を奏上します。

P1010387.jpg

地鎮の儀では、S様に鍬入れをして頂きました。

P1010438.jpg

皆さんが工事の無事を祈り、お土地を清めますと地鎮祭も終わりを迎えます。

これから基礎工事も始まり、少しずつマイホームの形も見えてきます!
ぜひ現場に見にいらしてください^^
posted by 福工房工務部 at 14:39| Comment(0) | ・島田市金谷 SY様邸

2020年11月27日

基礎着工しました!!

こんにちは。
監督の望月です。

掛川市南西郷のKJ様K様邸の
基礎工事に着工致しましたので
ご報告させて頂きます。

DSCF1562.jpg

今回、基礎の担当業者さんは、中山工建さんです。
中山工建さん宜しくお願い致します。

作業は、まず配置の確認を行い
基礎の外周部に捨てコンクリートを打つため
根伐りが行われました。

DSCF1564.jpg

その後、プレートという機械を使い
地面を転圧していきます。

DSCF1614.jpg

これから随時、工事が進んで参りますので
またご報告させて頂きます。
posted by 福工房工務部 at 16:14| Comment(0) | ・掛川市南西郷 KJ様・K様邸

2020年11月26日

基礎工事着工しました!

こんにちは現場監督の森中です。

本日、島田市金谷泉町 TS様邸の基礎工事に着工致しましたのでご報告させて頂きます。

着工日ですので早速作業に入ります!

まず基礎業者さんと図面を基に、地盤の高さや建物配置を確認し位置を出します。

そして配置に合わせ、地盤の高さを確認しながら重機にて掘削して行きます。

DSCN1931.jpg


担当の基礎業者さんは、丁寧な施工に定評のある有ヶ谷建工さんです!

有ヶ谷さん宜しくお願いします。


本日は根伐り工事になりますが、ここから、型枠・鉄筋工事が続きます。

工事も随時進んでいきますのでお楽しみにしていて下さい!

それではまたご報告させて頂きます。
posted by 福工房工務部 at 17:56| Comment(0) | ・島田市金谷泉町 TS様邸