2021年01月31日

基礎着工しました!

お世話になっております。

今回は無事着工の日を迎えた
愛知県岡崎市のT様邸の
現場の様子を報告いたします!

工事スタートするのにとてもいい天気になりました!

朝、担当してくださる基礎屋さんに
図面をお渡しし、配置と設定地盤を確認して
基礎工事がスタートとなりました。
この日の作業は根切と転圧を行いました。

まず重機が入り根切という作業に入ります!

IMG_2833.jpg

IMG_2831.jpg

根切とは建物の基礎となる部分を掘る作業となり
転圧は地盤を固める作業になります。
基礎工事を行うにあたり欠かせない大切な作業になります。

IMG_2852.jpg

IMG_2856.jpg

今日の作業は以上になります!
これから工事もどんどん進み、
約一か月後の上棟に向けて作業を行います。
是非日々変わっていく現場の様子を
楽しみにしていただければと思います!
posted by 福工房工務部 at 16:47| Comment(0) | ・愛知県岡崎市 T様邸

2021年01月30日

躯体検査合格しました

こんにちは、現場監督の宮坂です。
今回は、S様邸の躯体検査の報告をさせて頂きます。

躯体の工事が進みましたので、今日は柱と土台・梁をつなぐ金物や、筋交を固定する金物などが正しく施工されているかを細かくチェックしました(社内検査)。
その後、第三者検査機構JIOの検査を受けました。

DSCN0317.jpg

結果は、、、無事に合格!!!
これで構造躯体は万全です。


躯体検査に合格しましたので、外壁部分に透湿防水シートが張られ、建物の外周部が囲われていきます。

建築現場は日々変化していきますので、私も楽しみです ^^
それではまた、ご報告させて頂きます。

DSCN0319.jpg

DSCN0322.jpg




posted by 福工房工務部 at 17:17| Comment(0) | ・浜松市西区雄踏町 S.D様邸

地鎮祭おめでとうございます!

こんにちは!
コーディネーターの北本です。

先日、静岡市駿河区聖一色のA.T様邸の地鎮祭を執り行いました。
大安吉日の地鎮祭でした。
A様おめでとうございます!

地鎮祭とは、お土地の神様に建築工事のご報告を行い、
工事の安全やご家族皆様のご健康とご多幸を祈願する大切な儀式です。

神明宮さんにお越しいただき、丁寧な運びで式が進み、
お土地を鬼門から清めていただきます。

IMG_7192.jpg


式中にはご主人様には鍬入れの儀に、
ご主人様と奥様には玉串の儀に参加していだきました。

良い住まいになりますように、という想いを込めて、
丁寧に力強く行っていただきました。

そして、心配していた雨が降ることなく、
地鎮祭無事終了となりました!

これからいよいよ建築工事が始まります。
今まで重ねてきたお打ち合わせの内容が、
日々少しずつ目に見える形となっていきます。
変化していく現場の様子も、お家づくりの思い出の1つとして、
楽しんでいただけたら幸いです。

改めましてA様、おめでとうございます!

13435264154824.jpg
posted by 福工房工務部 at 15:58| Comment(0) | ・静岡市駿河区聖一色

地鎮祭おめでとうございます

こんにちは、コーディネーターのサカタです。

本日は神奈川県小田原市のSM様邸にて
地鎮祭を執り行わせていただきました。

抜けるような青空の元、敷地全体に祝詞が響き渡り
厳かに地鎮行事が始まりました!

IMG_1349.jpg

敷地のお祓い、SM様ご家族のご多幸をお祈りしていただいた後には
ご家族皆さんで力強く『鍬入れの儀』を行っていただきました!

IMG_1354.jpg

息もぴったり、3世代力を合わせた鍬入れとなりました。

引き続き玉串拝礼をして頂き
工事の無事と安全をお祈りしていただきました。

最後に祭壇の前で記念撮影です!

IMG_1386.jpg

数か月後には、新しいこの土地で新しい新居による新しい生活が始まります
ご近所様もとても暖かいお人柄の環境でとてもありがたく感じました

益々完成が楽しみになりますね
いよいよ工事がスタートします

完成までの過程は、なかなか見る事の出来ない貴重な時期でもあります
是非お時間ありました、皆さんで移り変わりを楽しんでください

改めまして、SM様様おめでとうございます
今後の様子を楽しみにしていてくださいね


posted by 福工房工務部 at 12:00| Comment(0) | 神奈川県小田原市 SM様邸

2021年01月29日

基礎着工しました!

お世話になっております。
現場監督の成澤です。

この度新たに愛知県瀬戸市で着工いたしました
T様邸の現場の報告をさせていただきます!

今回T様邸を担当してくださる『堀業務店』さんと
配置と地盤面の高さの確認を行い
工事が始まりました。

IMG_6475.jpg

まずレベルという機械を使い
設定地盤面の高さを確認するためにはかっていきます。

IMG_6478.jpg

IMG_6476.jpg


基礎屋さんも位置出しの作業は
間違ってはいけな大切な作業となりますので
丁寧に、正確に確認しながら行っていきます。

位置出しの作業が終わると
根切りといわれる掘削作業に移り
砕石を敷きと転圧を行い
基礎の土台を作っていき工事が進んでいきます。

ここから約三週間で基礎が完成し
その後上棟へと進んでいきます。
日々変わっていく現場の様子をお時間があるときに
見ていただけたらと思います。
posted by 福工房工務部 at 14:58| Comment(0) | ・愛知県瀬戸市 T様邸

躯体検査!

お世話になっております。
現場監督の成澤です。

先日、21日に上棟いたしました
愛知県豊田市S様邸の
JIOの躯体検査の報告をさせていただきます!

今回の第三者検査機関JIOさんの検査では
梁、柱に適切な金物がついているか
筋交いが正しい位置に配置されているかなど
建物の躯体に関する検査をしていきます。

検査員の方は金物が一つ一つ正確に入っているか
図面を見ながら検査をしていきます。

IMG_6434.jpg

金物は完成すると見えなくなっていしまう部分になってしまいます。
そのため、検査員も監督も丁寧に確実に
見ていきます。

IMG_6438.jpg

筋交いも同様に建物を守るのに重要なものとなります。
適切な箇所に適切な本数入っているかを
しっかりチェックしていきます。

IMG_6417.jpg

IMG_6423.jpg

このような検査を受け、無事適合をいただきことができました!

この後は内部の電気工事や水道工事などが始まっていきます。
様々な業者さんが現場に入り
完成に向けてどんどん工事が進んでいきます。

ぜひ現場に足を運んでいただき
お家づくりを楽しみしていてください。


posted by 福工房工務部 at 14:02| Comment(0) | ・愛知県豊田市井上町 S様邸