コーディネーターの池村です。
先日、静岡市清水区向田町にてM.N様・R様邸の地鎮祭を行いました!
お天気も良く、ポカポカ陽気の中での地鎮祭でした!◎
M様、地鎮祭おめでとうございます(^^)/
地鎮祭とは、その土地の神様に新築工事が始まるご報告をし、工事の無事安全とご家族皆様のご健康・ご多幸をお祈りする式です。
お家づくりの大切なイベントの一つです!

地鎮祭では、お施主様に地鎮の儀と、ご家族皆様に玉串奉天の儀にご参加いただきます。
地鎮の儀では、監督が刈初めの儀に、お施主様に鍬入れの儀にご参加いただきました。
草を刈る動作と、土を耕す動作をして神様に新築工事スタートのご報告をします。
丁寧にご参加いただき、ありがとうございます!
玉串奉天の儀では、玉串をひとりずつ神前に捧げます。
良い住まいが出来ますようにと思いを込めて、、、


式の終わりには、御塩と御酒で土地をお清めしました。
お子さまも一緒に行ってくださいました(#^^#)
お父さんお母さんと一緒に、上手に出来ましたね。ありがとうございます♪♪

M様にとっても待ちに待った地鎮祭、無事終えることができ、嬉しく思います(^^)
お打合せも終盤にさしかかり、いよいよ工事スタートが近づいてきましたね!
平面でお打合せしてきた内容が立体で見えてきます!
お打合せの時にも、展示場でたくさん遊んでくれたOくんHちゃん、現場にもぜひ遊びにいらしてください!
どんどん出来上がっていく現場の様子も、ぜひお楽しみいただけたらと思います。
改めまして地鎮祭、おめでとうございました!