こんにちは、監督のタヤです!
春の穏やかな陽気の中、静岡市駿河区聖一色では
A様邸の上棟工事が行われました。
今回は大安吉日の良き日に行われた上棟時の様子をお伝えします。

当日は天気にも恵まれ最高の上棟日和となりました。
8時になると同時に作業に入りました。

次々と番付通りに柱を立てていきます。
柱を立て終えたら次は梁の連結に移ります。

重い梁をレッカーで吊り上げるため
事故の無いように声を掛け合いながら慎重に行います。
工事が進み、A様邸の担当棟梁の海野棟梁が柱の転びを見ていました。
柱がしっかり垂直になっているか確認していきます。

この下げ振りという作業はとても重要なため、
どの現場でも必ず担当棟梁が責任をもって行います。
作業もどんどん進み、夕方には予定通り
屋根下地まで工事が完了しました。

大工の皆さん、一日お疲れ様でした!
そしてA様、上棟おめでとうございます!
これからの工事もいろいろな業者さんが入り
お家づくりを進めていきます。
日々変わる現場の様子を楽しみに、
現場へ遊びに来て頂ければと思います。
それでは、これからの工事も安全第一で進めていきます。