2021年08月09日

地鎮祭おめでとうございます!


こんにちは。
コーディネーターの大嶽です。

昨日、御殿場市神山 M様邸の地鎮祭を行いました。
複数の台風が近づくなかで迎えた当日。
雨も上がり、日の暑さもなく、
丁度よいお天気に恵まれた地鎮祭となりました。

M様、地鎮祭、誠におめでとうございます!!

20210808 (6).jpg

地鎮祭とは、そのお土地に宿る神様に新築工事を始めるご報告をし、
ご家族皆様のご健康とご多幸、工事の安全を祈願する儀式です。
神主さんともご挨拶いただき、和やかな空気で式が始まりました。

20210808 (13).jpg

日枝神社さんによる運びで、一つひとつの儀式が進んでいきます。

お施主様ご夫妻には、地鎮の儀に参加していただきました。
「栄える」という意味も込められた、「えい」という言葉。
声を出しての鍬入れ、ありがとうございます!

20210808 (18).jpg

監督も力強い声で鋤初めをいたしました。

20210808 (4).jpg

20210808 (28).jpg

続いては、玉串奉天の儀。
神主さんと練習していただいた持ち方で、
丁寧にお納めくださいましたね。
お二人らしい、お気持ちを感じるお姿でした。
ありがとうございます!

20210808 (29).jpg

最後は御神酒を頂いて皆で乾杯しましたね。
祭壇前では記念撮影もしました!
何度とない、大切な式。
これからの工事とともに、
お二人のご記憶に残りましたら嬉しいです。

お打合せも無事完了し、あとは着工を待つのみとなりました。
ご一緒にたくさん考えてきたお家が、
様々な職人さん方の手で形になっていくご様子を
楽しみに見守っていただけたらと思います。
現場にもぜひ遊びにきてくださいね!

20210808 (3).jpg

M様、本当におめでとうございます!!
posted by 福工房工務部 at 10:06| Comment(0) | ・御殿場市神山 MH様邸
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: