こんにちは。
コーディネーターの大嶽です。
昨日、富士市大淵 W様邸の地鎮祭を行いました。
最近はすっかり冬らしくなり、風も冷たくなってきましたが、
昨日はとてもきれいな青空に恵まれました。
日差しが明るく差し込む中での地鎮祭、
W様、誠におめでとうございます!!

地鎮祭とは、そのお土地に宿る神様に新築工事を始めるご報告をし、
ご家族皆様のご健康とご多幸、工事の安全を祈願する儀式です。
W様は元気な男の子が3人いらっしゃいます。
楽しそうに走り回るお兄ちゃんたちに私たちも笑顔と元気を頂きながら、
和やかに式が始まりました。


日枝神社さんによる運びで滞りなく式が進んでいきます。


お施主様とお兄ちゃんたちには、穿初めの儀に参加して頂きました。
大きな鍬をみんなで持って、「えいっ!」という掛け声とともに、
盛砂に入れて頂きましたね。
力強いお姿を奥様が優しく見守って下さいました。
ありがとうございます!

また、玉串奉天の儀には、ご家族皆様にご参加頂きました。
お父様、お母様、お兄ちゃんたち、みんな揃って祭壇に入り、
玉串をお納めしてお祈り。
お辞儀がとっても上手でしたね!
W様ご家族ならではの玉串奉天、
拝見していて温かい気持ちを頂きました。
ありがとうございます!

最後は祭壇前にて記念撮影をしました!
弟さんも加わって、ご家族揃って「ハイ、チーズ!」
素敵な笑顔を頂けて嬉しかったです。
ありがとうございます!
お打合せも無事終了し、あとは着工を待つばかりとなりましたね。
これからW様ご家族が笑って泣いて、
たくさんの思い出を積み重ねて頂く大切なお家。
出来上がっていくまでのご様子も、
現場でたっぷりお楽しみ頂けたらと思います。
ぜひぜひ、遊びにいらしてくださいね!

W様、地鎮祭、本当におめでとうございます!!
posted by 福工房工務部 at 16:17|
Comment(1)
|
富士市大淵 WH様邸