2021年03月09日

上棟おめでとうございます

こんにちは。監督の森中です。

本日、天候にも恵まれWS様邸の上棟を執り行いましたのでご報告します。

8:00より大工さん6名、レッカーさんのメンバーで作業開始です!

DSCN3421.jpg

各自の割振り確認後、図面に従い1階の柱を建てて行きます。

DSCN3426.jpg

柱の次に、内外周部の梁を柱の上に架けます。

DSCN3434.jpg


2階も1階と同様に作業を進めます!


大工さん達も連携よく作業を進め、午前中に屋根を受ける母屋まで完了しました。

お昼休憩を挟み、午後の部開始です!


屋根下地の垂木、破風鼻隠し、野地板の順に進めて行きます。


皆さんの頑張りのおかげで16:00に上棟作業を完了しました。

続けて屋根屋さんがルーフィングを施工し、本日の作業終了です。

協力業者の皆さま、本当にお疲れ様でした!


WS様改めまして上棟おめでとうございます。

ここから内外部の工事を安全第一で進めて行きますので

是非お楽しみにしていて下さい。

それではまたご報告致します。

DSCN3452.jpg

posted by 福工房工務部 at 19:27| Comment(0) | ・島田市志戸呂WS様邸

2021年02月15日

配筋検査

こんにちは。監督の森中です。

基礎工事も順調に進み、島田市志戸呂WS様邸の配筋検査を受検しましたので

ご報告致します!

配筋検査は、鉄筋が指定された間隔通りに組まれているか等を

検査員さんと確認をします。

14:30より検査を開始しました。


鉄筋ピッチの乱れや、鉄筋の本数・種類を細部に渡り確認します。

DSCN3142.jpg


森中も事前にしっかりと確認しましたので検査員さんとのダブルチェックです!


30分程の検査でしたが、無事適合判定を頂けましたのでご安心下さい。


検査後、引続き安全第一で基礎工事を進めます。

基礎も少しづつ形になっていきますので、お楽しみにしていて下さい。

それではまたご報告させて頂きます。

DSCN3056.jpg
posted by 福工房工務部 at 17:20| Comment(0) | ・島田市志戸呂WS様邸

2021年02月09日

基礎着工しました

こんにちは。監督の森中です。

本日、島田市志戸呂WS様邸の基礎工事に着工しましたので

ご報告致します。

8:00過ぎより早速作業開始です!

担当の基礎業者さんは丁寧な施工が定評の中山工建さんです。

まず、基礎屋さんと配置図を基に建物配置を確認します。

配置確認後、地盤の高さを確認後、重機で掘削を始めます!

DSCN2965.jpg


レベルで掘削深さが均一か確認しながら作業を進めます。

DSCN2966.jpg


ここから2月中の基礎完了を目指し現場を進めて行きます。

基礎も少しづつ形になりますのでお楽しみにしていて下さい!

それではまたご報告させて頂きます。
posted by 福工房工務部 at 15:23| Comment(0) | ・島田市志戸呂WS様邸