こんにちは、監督のタヤです!
今日車に乗っていたら袴姿の方をみて、
もう卒業シーズンなんだなとしみじみ思いました。
さて今回は、静岡市駿河区下川原のF様邸の
JIOの躯体検査の様子をお伝えします。
躯体検査では、お家の耐力を満たすために
決められた金物やビスが図面と相違ないか
第三者機関であるJIOの検査員の方に
厳しくチェックして頂きます。

まずは外周面の耐力壁から確認しました。
使われてるビスの長さやピッチに注意して検査していきます。
内部の検査では指定された金物が間違いなくついているか?
筋交いのビスの本数は適正か?
ボルトの緩みはないか?

目視と触診で確認していきます。
2階の床のビスピッチもしっかり確認します。

スケールでピッチを確認していきます。
全ての検査項目を終え、
結果は無事適合を頂きました。
ここでようやくお家づくりも折り返し地点になります。
徐々に出来上がっていくお家を楽しみに
良い思い出にして頂ければと思います。
それではこれからの工事も気を抜かず、
安全第一で進めていきます!