2021年03月15日

適合頂きました!


こんにちは、監督のタヤです!

今日車に乗っていたら袴姿の方をみて、
もう卒業シーズンなんだなとしみじみ思いました。

さて今回は、静岡市駿河区下川原のF様邸の
JIOの躯体検査の様子をお伝えします。

躯体検査では、お家の耐力を満たすために
決められた金物やビスが図面と相違ないか
第三者機関であるJIOの検査員の方に
厳しくチェックして頂きます。
IMG_8538.jpg
まずは外周面の耐力壁から確認しました。
使われてるビスの長さやピッチに注意して検査していきます。

内部の検査では指定された金物が間違いなくついているか?
筋交いのビスの本数は適正か?
ボルトの緩みはないか?
IMG_8542.jpg
目視と触診で確認していきます。

2階の床のビスピッチもしっかり確認します。
IMG_8545.jpg
スケールでピッチを確認していきます。

全ての検査項目を終え、
結果は無事適合を頂きました。
ここでようやくお家づくりも折り返し地点になります。
徐々に出来上がっていくお家を楽しみに
良い思い出にして頂ければと思います。

それではこれからの工事も気を抜かず、
安全第一で進めていきます!
posted by 福工房工務部 at 18:16| Comment(0) | ・静岡市駿河区下川原 FR様邸

2021年03月12日

祝、上棟!


こんにちは、監督のタヤです。

最近はすっかり春らしくなり穏やかな陽気ですね。
気付けばもう桜も咲いてましたね。

さて今回はめでたく上棟の日を迎えた
静岡市駿河区下川原のF様邸の上棟時の様子をお伝えします。

朝8時、定刻となり作業が開始されました。
次々に柱を立てていき梁の連結に移ります。
IMG_8390.jpg
大工さん同士で声を掛け合い慎重に作業を進めます。
レッカーのオペレーターとも息ピッタリです。

作業は2階の作業へと進みます。
写真は梁のボルトを締めているところです。
IMG_8407.jpg
1つでも締め忘れの無いように確認しながら作業が進みます。

同時進行で今回の担当棟梁の村松棟梁が
1階部分で柱の垂直具合を見ていました。
IMG_8404.jpg
下げ振りという機材を使い、チェックしていきます。
この作業は担当棟梁が責任をもって行います。

夕方にはこの日予定されていた作業をすべて終えられました。
IMG_8433.jpg
お家の骨組みができました。
これから村松棟梁、そして各業者の職人さんが入り、
F様邸のお家を仕上げていってくれます。
お時間ありましたら是非現場へ遊びに来てください。
お待ちしております。

F様上棟おめでとうございます。
これからも安全第一で工事を進めていきます!
posted by 福工房工務部 at 19:35| Comment(0) | ・静岡市駿河区下川原 FR様邸

2021年02月19日

適合頂きました。


こんにちは監督のタヤです!

毎日風の強い日が続きますね。
現場の安全管理を徹底し事故の無いようにしていきます。

さて今回は静岡市駿河区下川原のF様邸にて行われた
JIOの配筋検査の様子をお伝えします。
IMG_7960.jpg
基礎のコンクリート中の鉄筋が図面通り施工されているか
第三者の目で厳しくチェックして頂きます。

検査は基礎屋さん立ち合いの下で行いました。
IMG_7958.jpg
図面と照らし合わせながら厳しく確認して頂きました。
検査中は緊張感が漂います。

全ての項目を検査し終え、結果は無事適合を頂きました。

この後はベースコンクリートの打設工事を行います。
毎日現場の様子が変わっていきます。
お時間があるときは是非現場へ遊びに来てください。

これからの工事も安全第一で進めます。

posted by 福工房工務部 at 17:14| Comment(0) | ・静岡市駿河区下川原 FR様邸

2021年02月13日

祝、着工!


こんにちは、監督のタヤです!

もう2月も中盤ですね。
時間を有効に使い1日1日を大切にしていきたいです。

さて今回は先日めでたく着工を迎えた
静岡市駿河区下川原のF様邸の現場の様子をお伝えします。
IMG_7714.jpg
着工を迎えるにあたり重機の搬入など準備が進んでおりました。

着工日当日、F様邸の基礎を担当する井上左官工業さんと
配置と設定地盤の確認を行い、着工となりました。
IMG_7716.jpg
確認を終えたら丁張へと移ります。
丁張とは正確な直線を出すための仮設の工作物の事で
基準を出す為の大切な作業となります。

丁張設置完了
IMG_7735.jpg
着工日当日の作業はここまでとなりました。

翌日には重機を使い掘削作業を行いました。
IMG_7745.jpg
いざ重機が入ると、工事が始まったことを実感できますね。

これから基礎工事では型枠を組んだり
鉄筋を組んだり、コンクリートを流し込んだりと
様々な作業が予定されています。
毎日違った現場の様子を楽しめると思いますので
お時間があるときには是非現場へ遊びに来てください!
職人さん共々お待ちしております。

それではこれからの工事も
安全第一で進めていきます!
posted by 福工房工務部 at 19:59| Comment(0) | ・静岡市駿河区下川原 FR様邸