2021年05月01日

上棟おめでとうございます

こんにちは。監督の森中です。

先日、天候にも恵まれSH様邸の上棟を執り行いました。

SH様上棟おめでとうごさいます。

8:00より大工さん8名、レッカーさんのメンバーで早速作業に臨みます!

まず、図面に従い1階の柱を建てて行きます。

DSCN4398.jpg

柱の次に、内外周部の梁を柱の上に架けます。

DSCN4407.jpg

次に、梁同士を金物で緊結し2階の床合板を伏せます。

DSCN4423.jpg

少し気温が高い中での作業でしたが、水分補給しながら

黙々と作業を進めて行きます。


午前中に屋根を受ける母屋まで完了し、13:00より作業再開です。

昼から、垂木・破風鼻隠し・屋根野地板の順に作業を進めます!

16:30に大工さんの上棟作業を終え、屋根屋さんのルーフィングに移りました。

DSCN4458.jpg

ルーフィングを終え、全ての作業が完了です。

SH様改めまして上棟おめでとうございます!

上棟後、内外部の工事を安全第一で進めて参ります。

現場も少しづつ形になりますのでお楽しみにしていて下さい。

それではまたご報告させて頂きます。

DSCN4461.jpg






posted by 福工房工務部 at 18:55| Comment(0) | SH様邸

2021年04月09日

配筋検査

こんにちは。監督の森中です。

基礎工事も順調に進み、SH様邸の配筋検査を受けましたのでご報告します。

配筋検査は、基礎鉄筋組の工程内検査で、鉄筋が適正なピッチで組まれているか

使用材料に間違いが無いか等の確認を検査機関のJIOさんと確認をします。

早速8:30より検査開始です!


検査員さんは図面を基に、現場の細部まで確認されます。

DSCN4060.jpg

森中も事前に検査済みですが、検査中は緊張感が走ります。


30分程の検査になりましたが、指摘無く適合判定を頂けました!

井土建さんいつも丁寧な施工ありがとうございます。


検査を終え、これより基礎コンクリートを打設します。

来週も工事は随時進みますのでお楽しみにしていて下さい!

それではまたご報告致します。

DSCN4101.jpg
posted by 福工房工務部 at 17:59| Comment(0) | SH様邸

2021年04月01日

基礎工事着工しました

こんにちは。監督の森中です。

先日、SH様邸の基礎工事に着工しましたのでご報告致します。

8:30より早速作業に取り掛かります!

まず、基礎業者さんと図面を基に建物配置の確認をします。

担当の基礎業者さんは、丁寧な施工に定評のある高井土建さんです。

DSCN3935.jpg

次に配置と合わせ基準地盤の高さを確認し、重機を使い掘削に移ります!

DSCN3940.jpg

基準地盤に合わせ、基礎部分の掘削を続けます。


ここから基礎完了に向け、安全第一で現場を進めて行きます。

基礎も少しづつ形になりますので是非お楽しみにしていて下さい。

それではまたご報告致します。
posted by 福工房工務部 at 17:53| Comment(0) | SH様邸