こんにちは、監督のタヤです!
東海地方も梅雨入りをし、
天気予報もコロコロ変わるので
毎日天気予報とにらめっこをしております。
天気の動きに注意して予定を組んでいきます。
さて今回は、先日行われた静岡市葵区北の
M様邸の上棟時の様子をお伝えします。
朝、現場へ着くとすでに大工さんとレッカーさんが準備を終え、
作業開始の時間を今か今かと待っておりました。

8時になり、いざ作業開始。
次々と番付通り柱を立てていきます。
柱立てが終われば次は梁の連結に移ります。

休む暇なく作業は進みます。
1階と同様の作業を2階部分でも行います。
作業が2階に移る際、1階ではM様邸の担当棟梁の下村建築さんが
柱の垂直具合を見ていました。

柱の傾きがないように慎重に調整していきます。
お昼の休憩を挟み、午後は屋根の施工入りました。

雨が降る前に野地板と破風板の施工まで終えることができました。
夕方にはこの日予定していたすべての作業を終えることができました。
大工の皆さん、お疲れ様でした!

そして、M様、改めまして上棟おめでとうございます!
これから工事も一気に進み、あっという間に完成へと進んでいきます。
是非、現場へお立ち寄り頂き、
工事の進み具合も楽しんで頂けたらと思います。
それでは、これからの工事も安全第一で進めていきます。