こんにちは、監督のタヤです!
ここ最近暖かい日が続いて
過ごしやすい日が続きますね。
晴れの日が続いてくれて嬉しいです。
葵区千代田のK様邸ではめでたく上棟の日を迎えました。
今回はその上棟時の様子をお伝えします。
朝から大工さんがスタンバイしておりました。
8時の定刻とともに作業が開始されました。

開始とともに、柱の番付けを確認しながら、
迷うことなく所定の位置に納めていきます。
柱を振り分けたら次は梁の連結作業に入ります。

レッカーで吊ってるとはいえ重たい梁を組み合わせていくので
大工さんも声を掛け合いながら慎重に作業していきます。
作業と同時進行で今回、K様邸のお家を担当する棟梁の
中村大工さんが、1階部分で柱の垂直具合を見ていました。

下げ振りという器具を使い、慎重に確認していきます。
作業はどんどん進んで行きます。
お昼前には小屋束の施工まで進みました。

徐々にお家の形が見えてきました。
お昼休憩を挟んで、午後は屋根部分の作業に入りました。

垂木の施工中です。
高所作業でもスピードを緩めることなく施工を行っていきます。
夕方にはすべての作業を無事終えることができました。

大工さんの皆さん、お疲れ様でした!
今まで打合せしてきたことをこれからは実際に組み立てていきます。
イメージを形にできるように僕も力を尽くしていきたいと思います!
お時間があるときは是非現場へ来て頂き、
お家づくりを良い思い出にして頂ければ幸いです。
それでは、これからの工事も安全第一で進めていきます!
posted by 福工房工務部 at 18:41|
Comment(0)
|
静岡市葵区千代田 KY様邸