こんにちは!
寒さが日ごと強くなり冬本番の季節になりました。
同時に凛とした朝晩の空気に気持ちを引き締められてるこの時期です(^^)
今回は本日行いました
藤枝市上当間のIR様邸の上棟工事の報告をさせていただきます。
今日は最近の強風も吹くことも無く上棟工事日和の中、
作業を行うことが出来ました〇
朝の八時より棟梁の掛け声とともに作業を開始しました。
ガードマンさんも交通誘導よろしくお願いします!!
まず柱の番付を確認しながら1本づつ建て込んでいきます。

柱建てが完了し、2階床梁の組立をレッカーオペレーターと
大工さん達の阿吽の呼吸で行いました。
梁を吊るごとに吊り込み状況も確認して組立ていきます。

梁組が完了し、続けて2階の床パネルの敷き込みを行いました。
1枚が重さがある為、床パネルを持っての移動は
慣れた大工さんであっても慎重に行います(^^)

二階の組立も一階と同様に
柱建て ⇒ 梁組
の順で行いました。
作業は順調に進み、午前中の作業で
二階小屋梁まで完了する事が出来ました(^^)
お家の型が見えてきました〇

〜お昼の休憩を挟み〜
午後から二階より上の小屋組み作業を行いました。
高さもある為作業に迫力が出ます☆

小屋組みを行うと屋根の型も見えて
いよいよIR様邸の全景が姿を見えてきました(^^)
屋根の下地となる野地板を敷き込み屋根の作業は完成です。

二階と同時に一階の屋根の作業も行い無事に
上棟工事を完了することが出来ました。
昨日まで土台までのIR様邸が立派に型を表すことが出来ました(^^)

改めまして
本日は上棟おめでとうございます!
併せて、現場にも足を運んでいただきありがとうございました。
引き続き、工事は続けていきますので
またお時間あるときには現場の方へ足を運んでいただけたらと思います。
宜しくお願い致します(^^)
posted by 福工房工務部 at 19:35|
Comment(0)
|
藤枝市上当間 IR様邸