こんにちは!
最近は季節が冬→春に変わろうと気温や強風等、天気の変化を感じております(^^)
さて今回は本日、無事に上棟工事を完了しました
静岡市葵区竜南KM様邸の報告をさせていただきます。
KM様、上棟おめでとうございます!
最近続いておりました強風や降雨も無く絶好の上棟日和の中、工事を行うことが
出来ました〇
大工さん達で今日の上棟工事の役割を決め作業は午前8時より開始しました。
作業は最初に柱建てから行いました。

番付通り建てる向きに注意しながら建て込んでいきました。
(KM様の柱は太陽の方へ向くように南側へ番付刻印されています)
続いて二階床梁を組み立ていきました。
レッカーオペレーターさんと大工さんと一体になり
1本1本しっかりと組み込んでいきます。

レッカーオペレーターさんの精密な運転もあり順調に
組み上げる事が出来ました☆
梁組のボルト締め金物取付を行い
続けて二階の床パネルの敷き込みを行いました。

床パネルは厚みも重量もある為、移動には足元確認をしながら慎重に
敷き込みを行いました。
床パネルを敷き終え、二階の材料を取り込みます。
プレカット工場さんも作業が順調に進むよう解りやすく
荷づくりされて納品していただいております。

2階の作業も1階と同様に
柱建て → 梁組 の順で作業を進めていきました。
2階ではレッカーオペレーターさんから見えにくい箇所も出てくるため
レッカーオペレーターさんが見える位置で合図にて誘導も行いました。

2階の梁組が完了したところでお昼休憩に入りました。
KM様邸も午前の作業で立体的になってきて
大工さん達も順調な作業に休憩中の会話も弾んでおりました。
午後は屋根の下地となる小屋組み作業からスタートしました。
小屋束、母屋と組み上げていくと次第に屋根の型が見えてきました〇

続けて垂木→野地と組立を行っていきました。
高所作業になるため、作業に迫力あります。
同時に風の影響を受けやすい作業なので風の少ない事に感謝です☆
無事に野地敷き込みも終わり
★☆上棟工事完了☆★

立派なKM様邸の構造躯体が組み上がりました◎
大工さん、レッカーオペレーターさんありがとうございます。
作業は屋根の防水紙貼りまで行い当日作業を終了しました。
KM様も本日は現場に来て作業を見ていただきありがとうございました(^^)
無事に作業をする事が出来ました。
引き続き工事は進めさせていただきます。
またお時間のある時には現場に来てもらえたらと思います。
改めまして
上棟おめでとうございます!
引き続きよろしくお願いいたします(^^)
posted by 福工房工務部 at 18:38|
Comment(0)
|
・静岡市葵区竜南 KM様邸